グアムが大好きで、これまでに子連れで6回訪れています!
毎回6日から9日間ほど滞在するわが家が、グアム旅行で「これだけは日本から持っていくべき!」と感じた厳選アイテム5つをご紹介します。
目次
1. カーディガンなどの羽織もの
グアムは年間を通して温暖で、基本的に半袖で快適に過ごせます。いつでも海に入れる気候ですが、ショッピングモールやタクシー、レストランの冷房が想像以上に強烈!
特に子どもは体温調整が苦手なので、急な寒暖差で体調を崩さないように、カーディガンやナイロンジャケットなど軽くて持ち運びしやすい上着を持参するのがマストです。
2. おむつ&生理用品
「現地のスーパーで買えばいい」と思いがちですが、海外の生理用品やおむつは、
- 分厚くて肌触りが固い
- 価格が高い(日本の2〜3倍)
- 品質が日本ほど良くない
といった点が気になります。
特に赤ちゃん連れの方は、日本製の紙おむつを持参するのが断然おすすめ! 滞在日数に合わせて必要な分をスーツケースに詰めていきましょう。
3. 日本のインスタント食品(どん兵衛など)
「せっかくの海外旅行だから現地の食事を楽しみたい!」と思っていても、
- 醤油やお出汁の味が恋しくなる
- 子どもが現地の食事に飽きてしまう
- 疲れたときに手軽に食べられるものがほしい
そんなときに役立つのがどん兵衛やカップ麺、インスタント味噌汁です。
グアムのABCストアなどでもカップヌードルは販売されていますが、驚くほど高額なので、日本から持っていくのが◎。
4. 日本のシャンプー&トリートメント
「ホテルに備え付けのシャンプーで十分じゃない?」と思いがちですが、
- 海やプールで髪が傷みやすい
- 紫外線の影響で乾燥しやすい
- ホテルのシャンプーでは髪がゴワゴワになる
といった問題が発生します。
特にロングヘアの方や、髪のダメージが気になる方は、普段使い慣れたシャンプー&トリートメントの持参が必須!
5. バスタオル
「ホテルにタオルがあるから不要では?」と思われるかもしれませんが、
- 海外のホテルのタオルはゴワゴワしている
- シュノーケリングやビーチツアーでは自分のタオルが必要
- 濡れた体のまま、冷房の効いた車内で移動することもある
などの理由から、日本の柔らかいバスタオルを1〜2枚持参することをおすすめします。
【番外編】余裕があれば持っていきたいもの
- ペットボトルのお茶(めちゃくちゃ高い!)
- 小袋のお菓子(子どものちょっとしたおやつに便利)
グアムでは日本のお茶もお菓子も手に入りますが、やはり価格がめちゃくちゃ高い!お気に入りのお菓子があるなら、持参しておくと安心です。
まとめ
子連れグアム旅行で持っていくべき必需品5選は、
- カーディガンなどの羽織もの(寒暖差対策)
- おむつ&生理用品(日本製が品質◎)
- どん兵衛などのインスタント食品(食事の選択肢として)
- 日本のシャンプー&トリートメント(髪のダメージを防ぐ)
- バスタオル(ビーチや移動時に便利)
これらを持参すれば、より快適にグアムを楽しめます!
素敵なグアム旅行をお過ごしください♪